ラストモダンの1960年代スタイリストの台頭:1960年代のモード界 スタイリストの台頭から1960年代のモード界をまとめています。スタイリストスタイリスト1962年からモード界は今までの階級社会に世代差が加わって流れができてきます。20歳以下の若年層を対象にする20歳以下の若年層によるスタイリストが台頭してきました。 2019.11.09ラストモダンの1960年代
人名辞典ファッション・デザイナーの時期別リスト このページでは、林邦雄の記した「ファッション・デザイナーの系譜と活動」をまとめています。期待は見事に裏切られました。「系譜」というから学歴と職歴でパターン化してくれていると思ったらただの固有名詞リスト。 2019.07.06人名辞典
LastModernの衣装甘い色調と繊細なデザインで春を描く:ニナ・リッチ この写真は「マダム」1978年4月号11頁に掲載されたものです。ブティック・ニナ・リッチのデザイン。私がニナ・リッチなんぞの作品をナイスと思ったのは生地の配色です。ピンクとパープルの花柄が瑞々しく映えてとても春らしくなっています。 2019.04.06LastModernの衣装
LastModernの衣装さわやかウール 自然素材を着る2:岩下志麻 このページでは、岩下志麻さんの洋装を4点紹介しています。臨時増刊「マダム」1978年4月号(通算164号)の特集「さわやかウール : 自然素材を着る2」に掲載されました。 2019.02.09LastModernの衣装
LastModernの衣装パネルプリントのリズミカルな扱い:鳥居ユキ この写真は「マダム」1978年4月号22頁に掲載されたものです。ユキ・トリヰ(鳥居ユキ)のデザイン。衿元とウエストにギャザーを施し、袖口はパフスリーブを採り入れてゆとりをもたせています。他方でカフスで引き締める対照的な文章です。 2019.02.08LastModernの衣装
写真批評時代を先取りするスタイルの秘密:マドンナ 時代を先取りするスタイルの秘密 : マドンナ『ハーパース・バザー日本版』2006年5月号(通算68号), Harper's Bazaar, May, 2006, No.068 2017.03.24 2019.04.19写真批評