ファッション用語で「~スタイル」「~ルック」「~ファッション」「~調」「~風」と称される衣装や流行について簡潔に説明しています。あなたお気に入りの衣装の特徴や流行のパターンを見つけて下さい。見出しに言語指定がない場合は英語・米語です。
ディケード・ブレンディング : decade blending
10年単位(ディケード)に流行した各アイテムをブレンドして(混ぜて)楽しむ服装。1990年代に登場した。たとえば1960年代のパンタロンに1970年代のミニ・セーターを組み合わせる。
デキシーランド・スタイル : Dixieland style
米国南部諸州(デキシーランド)のジャズ・ミュージシャンの服装をヒントにした服装。ゆったりした幅広ラペルのジャケット(ボールド・ストライプがとくに有名)、パンツ、カンカン帽、蝶ネクタイ、ドレス・シャツの組み合わせが代表的。
デストロイ・ルック : destroy look
布地をわざと引き裂いたり破ったり汚したりしたストリート・ファッション。世紀末に人類が経験する感覚疲労により1990年代前半に流行。レック・ファッション、ボロ・ルックなどに対しニュー・デストロイとも。
テディ・ガール・スタイル : Teddy girl style
テディ・ボーイ・ルックの女性版。1994年にミラノ・コレクションで発表された。ウエストを絞った丈の長いジャケットに大柄チェックのマイクロミニスカートを穿き、先の尖った針のように細いヒール・シューズを履く。
テディ・ボーイ・ルック : Teddy boy look
1950年代初頭に英国ロンドンの下町に出現した服装。エドワーディアン・ルックの一つ。英国王エドワード7世の愛称がテディで、彼は、英国紳士の華麗なスタイルを誇張させたうえで流行らせた。長い上着はウエストにフィットして裾が広がり、パンツは細身。上着の袖口はカフスを付ける。靴は厚底のモンク・ストラップを履き、髪型はリーゼント。
テニス・ルック : tennis look
白色のポロ・シャツ、プリーツのスコート、Vネックラインのチルデン・セーターなどのクラシックなテニス・ウェアの要素を取り入れた服装。最近のテニス・ウェアを参照することもある。ヘア・バンド、リスト・バンド、サンバイザー、ボンボン付きの短靴下などの小物も特徴。
お気に入りアイテムを探す
オンライン・ショッピングはアイテムが多すぎて、選びきれないデメリットがあります。
以下では大きなサイトとセレクトショップに分けてご案内します。
大きなサイト
セレクトショップ

これでもお気に入りを探すことは難しいかもしれませんが、来訪された方々への道案内になれば幸いです。
コメント