ファッション用語で「~スタイル」「~ルック」「~ファッション」「~調」「~風」と称される衣装や流行について簡潔に説明しています。あなたお気に入りの衣装の特徴や流行のパターンを見つけて下さい。見出しに言語指定がない場合は英語・米語です。
- オダリスク・スタイル : odalisque style
- オーバー・ボトム・ルック : over bottom look
- オフィサー・ルック : officer look
- オプティカル・ファッション : optical fashion
- オールディーズ・ファッション : oldies fashion
- オールド・イングランド・ルック : old England look
- オールド・スクール・ルック : old school look
- オールド・ブリティッシュ・ルック : old British look
- オールド・マスキュリン : old masculine
- オールド・ムービー・スタイル : old movie style
- お気に入りアイテムを探す
オダリスク・スタイル : odalisque style
トルコ衣装からヒントを得た服装。薄く透ける素材を多用したハーレム・パンツやロング・ドレス、ギャザーやドレープを使ったアイテムなど。オダリスクはトルコ皇帝の妻妾のこと。
オーバー・ボトム・ルック : over bottom look
シャツのボトム(裾)をパンツから外に出して着ること。1984年頃から若年層に広がった。当初はアバンギャルドのイメージも兼ねていたが、現在では着用層の年齢幅が広がり、ラフでルーズな着心地ゆえに幅広い支持を得ている。ボトム・アウト・ルック、アウター・ボトム・ルックともいわれる。
オフィサー・ルック : officer look
軍隊上層部や高級船員の服装にヒントを得たファッション。立衿のオフィサー・コート、ダブル・ブレスレットのオフィサー・ジャケット、ピー・コートなど。
オプティカル・ファッション : optical fashion
略してオプ・ファッション。オプティカル(視覚的)効果に訴える幾何学的錯覚芸術(オプ・アート)と採り入れた服装。1960年代ニューヨークを中心に流行。オプ・アート・プリントを使ったミニ・ドレスが代表例。
オールディーズ・ファッション : oldies fashion
昔を思い起こさせる服装のことで、とくに1940年代・1950年代の米国をヒントにしたファッションが多い。
オールド・イングランド・ルック : old England look
古き良きイングランドを想起させる服装。伝統的でエレガントな雰囲気が特徴。ヘリンボーン・ツイード地のジャケットにアーガイル柄のニット・ベストを組み合わせるのが代表例。
オールド・スクール・ルック : old school look
1950年代イギリスの女子高校の制服をヒントにしたファッション。イートン・ジャケットにプリーツ・スカートを組み合わせるのが典型。これにアレンジを加えモヘアのミニ・ドレスに白いタイツを組み合わせることもある。将来的には世界中の全学校の制服がオールド・スクール・ルックとなる。
オールド・ブリティッシュ・ルック : old British look
20世紀初頭の英国風スタイルとそのリバイバルのこと。ルダンゴト(乗馬服)、エドワーディアン・ジャケット、スペンサー・ジャケット、タータン・チェック地のキルト、色んなアーガイル・セーターなど。カジュアルに着こなすことが特徴でブリティッシュ・カジュアルともいわれる。1990年代に流行した。
オールド・マスキュリン : old masculine
ソフト・マスキュリン、セクシー・マスキュリン、ネオ・マスキュリンともいい、1992年秋頃から登場した男性的服装のこと。ヘリンボーン、タータン・チェック、グレン・チェックなどのクラシックな素材や色使いを多用したスーツ、コート、マントなどが代表。
オールド・ムービー・スタイル : old movie style
1930年代から1950年代までに上映された映画の出演女優をヒントにした服装。代表例に1930年代のジョン・クロフォードやグレタ・ガルボ、1940年代のローレン・バコール、1950年代のオードリー・ヘプバーンなど。

お気に入りアイテムを探す
オンライン・ショッピングはアイテムが多すぎて、選びきれないデメリットがあります。
以下では大きなサイトとセレクトショップに分けてご案内します。
大きなサイト
セレクトショップ

これでもお気に入りを探すことは難しいかもしれませんが、来訪された方々への道案内になれば幸いです。
コメント