人物と企業セリーヌ:子供靴専門店からスタート 1945年に子供靴の専門店からスタート。セリーヌ・ヴィピアナが夫と共同でパリに店をオープン。自分の子供のためにと、デザインを担当した妻の名が店名となった。セリーヌはブランド・マークの使用にも長けていた。 2004.03.04 2019.03.23人物と企業
人物と企業シャルル・フレデリック・ウォルト:モードの王様の経歴 シャルル・フレデリック・ウォルト Charles Frederick Worth は、1826年にイギリスのリンカシャーのバーンに生まれた、フランス第2次帝政期(1852~70)の王室お抱えファッション・デザイナー(ドレス・メーカー)です。 2004.03.01 2019.06.17人物と企業
人物と企業ヘルムート・ニュートン:ヌードのモードへの格上げをめざした写真家 ヘルムート・ニュートン Helmut Newton は1920年にドイツのベルリンに生まれたの写真家です。エロティックで挑発的な作品や退廃的でスキャンダラスな作品をたくさん撮し、従来の明るく健全なファッション写真のイメージに挑戦したとされます。が、私見ながら、ヘルムート・ニュートンはヌードをモードに格上げしたかったのかなと感じます。 2004.02.25 2019.06.15人物と企業
ファッション用語集スポーツウェア:競技用とカジュアルウェアに分化 20世紀になって、衣服がTPOで区別されるようになってから、スポーツ用の衣装として独立しました。それまでは世界中で仕事着と部屋着の区別が薄かったのです。 2004.02.23 2019.06.17ファッション用語集
スタイルギャルソンヌ・ルック:マニッシュやフラッパーとも ギャルソンヌ・ルックとは少年風衣装、軽装のボーイッシュの総称といわれてきました。1910年代・20年代の代表的衣装です。ギャルソンヌ・ルックは欧米に留まらず世界的に流行し、モダン・ガールとよばれた女性の都市遊民の典型的なファッションとなりました。 2004.02.13 2019.06.19スタイル
人物と企業カール・ラガーフェルド:Karl Lagerfeld デザイン画を描くことが好きだった彼は、1952年(14歳)に両親を説得してパリへ移住。クロエ、フェンディ、シャネル、自社の4社のファッション・デザイナーを兼任したことがあります。 2004.02.11 2019.04.17人物と企業
人物と企業ミッソーニ:おしどり夫婦が設立したニット・メーカー ミッソーニ Missoni は、イタリアのオッタヴィオ・ミッソーニとロジータ・ミッソーニ夫妻が1953年に設立したニット・メーカー。 2004.02.05 2019.03.23人物と企業
人物と企業ジャン・キャシャレル:Jean Cacharel 身につけたテーラー技術は婦人服製作に大きく活かされ、若さとスポーティ感覚で、フランスのスポーツウェア界の第一人者と目されるまでになりました。 2004.01.28 2019.06.26人物と企業
トピックヴォーグ:最古のファッション雑誌の特徴や略史と雑誌表紙の紹介 ヴォーグ Vogue は1892年にアメリカで創刊したファッション雑誌です。ファッション誌の代名詞になるほど有名な女性雑誌です。ヴォーグ は「流行や人気」の意味をもつことから、この雑誌は文字どおり新しい流行を先取りした流行雑誌ともいわれます。 2004.01.26 2019.06.19トピック