「婦人画報」1967年1月号の表紙と目次

藤純子が着物を着て扇子を持っています。 近代日本の面影
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告を含みます。
スポンサーリンク

今号の衣装関係の特集は「お正月の晴れ着/花の刺繍」です。

お正月の晴れ着は「着物」と「洋装」に分けられています。

「婦人画報」1967年1月号の表紙と目次

表紙

表紙スタッフは次のとおり。

  • モデル:藤純子
  • 衣装:ちんがら屋
  • ヘア:上野須美子

目次

目次は次のとおりです。

衣装関係だけ抽出しています。

リンクは該当する記事(内部リンクと外部リンク)またはタグに貼っています。

〈特集〉お正月の晴着

着物の晴着
  • 初釜
  • 書初め
  • 松竹梅・菊・牡丹と薔薇・孔雀・京人形、雪輪・唐草
  • 晴着の小もの
  • お正月の髪飾り
  • 晴着の着つけ
  • 晴着の常識(本坂ますみ)
  • 晴着にあう髪(上野須美子・石渡キヨシ・麻生恒二)
  • 晴着のメークアップ(メイ・ウシヤマ)
洋装の晴着

その他

  • ファッションのポイント「フード」(河野幸恵)
  • スクリーンモード「カレートスコーブ」(原口理恵)
  • ウールをよそゆきに着る(鈴木宏子)
  • 手づくりの指輪(和田隆)
  • 世界の香水
  • 香水どくほん
  • 世界の一流品「ェルメスのアクセサリー」(茂登山長市郎)
  • 実用とシック「ベルト」(水野正夫)
  • いちはん新しいスキーウェア(伊東達也)
  • タイツでおしゃれを タイツはやっぱりアツギ

おすすめ本(読みごたえ重視ランキング)

日本人のすがたと暮らし

近代化における日本人のすがたと暮らしの実態をテーマ別に洞察した本です。大正ロマン、昭和レトロ、近代日本人の生態など、近代の着物ライフを知るのにもってこいです。近代日本のファッション歴史を学ぶ最初に読むべき本です。とりあげたテーマは245項目にわたります。1項目は約2頁で収められているので読みやすいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました